Liquid by Quoine(リキッドバイコイン)の特徴・評判・口座開設方法
icon-refresh2020/12/18
仮想通貨交換事業者として、第一号登録(登録番号:関東財務局長第00002号)を受けた世界初のグローバルな仮想通貨企業であるQUOINEが運営している取引所で、2018年9月に従来のQUOINEX(コインエクスチェンジ)からLiquid by Quoine(リキッドバイコイン)に名称変更が行われパワーアップを果たしました。
目次
Liquid by Quoine(リキッドバイコイン)の詳細情報
運営会社 | QUOINE株式会社 |
資本金 | 15億4,901万8,000円(2019年9月) |
設立 | 2014年11月 |
取り扱い通貨 | BTC、BCH、ETH、XRP、QASH |
取引手数料 | 0%〜0.1% |
日本円出金手数料 | 510円 |
BTC出金手数料 | 0.0007 BTC |
入金方法 | 銀行振込、ネット銀行、クイック入金 |
Liquid by Quoine(リキッドバイコイン)の特徴
Liquid by Quoine(リキッドバイコイン)には簡単売買の「販売所」は存在せずに全て自分で価格を指定する中級者以上の人にオススメできる取引所といえます。2018年になって取扱い仮想通貨数が増えたことで人気が上がっています。
- 全ての通貨で価格の透明性が高い「板取引」が可能
- 取引手数料0円、業界最狭のスプレッド
- 高い流動性
- 高いセキュリティ
- QASHで決済すると手数料ゼロ
全ての通貨で価格の透明性が高い「板取引」が可能
Liquid by Quoine(リキッドバイコイン)では全ての通貨において「板取引」方式での取引になっています。
板での取引であれば、指値で売買いすることができるため、販売所のように売値と買値の差(スプレッド)が大きくなく、販売所の価格より安い値段で調達することができます。
取引手数料0円、業界最狭のスプレッド
Liquid by Quoine(リキッドバイコイン)は取扱手数料ははじめ、入金手数料や仮想通貨の入出金の手数料も無料など、手数料が安いことも魅力です。また、売値と買値の差である「スプレッド」も業界最狭のスプレッドを詠っています。
高い流動性
Liquid by Quoine(リキッドバイコイン)はビットコインの取引高が1位(2019年3月19日 過去30日間)になるなど、高い流動性を誇ります。また、運営元のQUOINEはQUOINEはシンガポール、日本、ベトナムにオフィスを構える企業で、世界10社以上の取引所とも接続。高い流動性を確保しています。
Liquid(リキッド)は、顧客資産を100%コールドウォレットで管理
暗号資産 / 仮想通貨をハッキングなどの危険性があるホットウォレット管理ではなく、コールドウォレット管理することでお客様の資産を守っています。
過去、暗号資産 / 仮想通貨でのハッキング事故が合ったケースはホットウォレットから仮想通貨が盗まれているケースがほとんどです。
QASHで決済すると手数料ゼロ
暗号資産 / 仮想通貨をハッキングなどの危険性があるホットウォレット管理ではなく、コールドウォレット管理することでお客様の資産を守っています。
過去、暗号資産 / 仮想通貨でのハッキング事故が合ったケースはホットウォレットから仮想通貨が盗まれているケースがほとんどです
Liquid by Quoine(リキッドバイコイン)公式サイト
Liquid by Quoine(リキッドバイコイン)の評判
zaifがあんな事になったので気分直しにliquid by quoin覗いた。カッコイイ。もう最高。一度見てみて。よかったら。ちょっといい気分になったので寝よ。
— GEES (@talkigbook) 2018年9月20日
Liquid by Quoine、とても使いやすいですよ🤗✨
スプレッドも狭いし、手数料無料、
現物取引だけに限らずレバレッジ取引も非常に使いやすいです!もっとユーザー広がってもおかしくないと思う。 https://t.co/0ZqdeBsyiu
— Byteball Cafe (@Byteball_Cafe) 2018年9月6日
Liquid by Quoineがローンチ
国内大手仮想通貨取引所「QUOINEX」大型アップデートが完了し、待望の「Liquidプラットフォーム」がローンチされた。新機能MMOsにより、BTC取引などで流動性の大幅向上が期待できる。 pic.twitter.com/vqlUtrK0q8— ok (@dlrufkgk) 2018年9月5日
Liquid by Quoine(リキッドバイコイン))公式サイト#LIQUID by QUOINE の出金手順。
1)出金依頼
2)2段階認証(2FA)
3)お客様への出金依頼内容確認メール送付およびお客様による出金内容の再確認
4)弊社専任スタッフによるオフライン環境での出金作業時間はかかるけど安全が一番ですよね。ここ以外の取引所には小銭程度しか置いてません😅
— ランゲルハンス島 (@Langerhansis) 2018年9月20日