2024年 おすすめ暗号資産(仮想通貨)取引所
※当ページのリンクには広告が含まれています
おすすめ暗号資産(仮想通貨)取引所
2020年の年末にはとうとう1BTC=2万8千ドルを超え、新たなステージに突入しつつある暗号通貨市場に再び熱い視線が注がれています。
過去の仮想通貨バブルの時ほど浮き足だっていない状況でもあり、昔に比べれば資産運用の1つの選択肢として認められつつあるところもあり、2021年、新たに暗号資産投資を始めようという人も多いのではないでしょうか?
数ある仮想資産・暗号資産(暗号通貨)取引所の中から『手数料の安さ』『取扱通貨』『PC取引ツールの使いやすさ』『スマホ取引ツールの使いやすさ』『流動性』『セキュリティ』等のおすすめポイントとともに初心者にもわかりやすく解説します。
Coincheck(コインチェック)
CHECK→生まれ変わったコインチェック
- スマホアプリが圧倒的に使いやすい昔からの定評のスマホアプリの使いやすさはそのまま。スマホ取引はチャートも見やすく、直感的に使えるのでとにかく便利です。
- 30種類の仮想通貨が500円から購入可能国内最大級30種の仮想通貨を取り扱い。アルトコインの取引をしたいと思うならコインチェックの口座はマストです。
- 最短10秒、簡単にすぐ買うことが可能 「販売所形式」なので、表示されている価格で確実にすぐ買うことができます。なので、売り買いのチャンスを逃しません
Point!
セキュリティや運営体制を徹底的に見直し、マネックスグループの一員となり新生コインチェックはアルトコインの取扱数やアプリの使いやすさなどが評価され国内取引所でも上位の取引高となっています。とにかく使いやすいのでこれから取引を始めたい人、スマホ取引やアルトコインを取引したいと思うなら是非とも開設したい取引所と言えます。GMOコイン
CHECK→スマホアプリが使いやすい!
- スマホ取引ツールが高機能。FXで好評の取引ツールをビットコイン取引に移植。スマホアプリは他社と比較にならない充実のチャート機能や使いやすさを実現しています。
- 取引所/販売所の両方を提供ビットコインは取引所と販売所の両方の形式に対応。お好きな調達方法を選べます。アルトコインは販売所形式の提供です。
- 最短で翌日から取引可能。審査から書類発送までの期間が短いので、最短でお申込の翌営業日から取引の開始が可能です。
Point!
GMOコインの販売所はとても売買がシンプルかつ、流動性を気にせず欲しい時に売買ができるのが特徴です。ビットコインは手数料の有利な取引所形式での取引も可能です。FXで好評のスマホアプリと同機能の取引アプリも大変好評です。bitbank(ビットバンク)
CHECK→アルトコイン取引でおすすめの取引所
- 全仮想通貨取引所中取引量 国内No.1(2018年9月21日 CoinMarketCap調べ)高い流動性で快適なトレードが可能です。 全ての通貨は板取引可能です。
- アプリストア 国内No.1 (2018年10月31日 iOS App Store)の豊富な機能を持つ安定したアプリを提供。外出先でも快適なトレードが可能です。
- ビットコインセキュリティ専門企業の BitGo と提携するなど最世界最高峰のセキュリティ対策を行っており、第三者機関(ICORating)で国内No.1の評価を得ています。
Point!
bitbankは特にリップル(XRP)の扱い量が多いのが特徴の仮想通貨取引所でリップル取引するのであれば特におすすめです。セキュリティもしっかりしていて安心できる安定した業者で、通貨貸し出しサービス「仮想通貨を貸して増やす」も人気があります。Zaif
CHECK→上場企業「FISCO」の取引所
- 上場企業グループの取引所「フィスコ」グループで培われた金融サービスのノウハウを活かした安心の環境を提供。金融庁の仮想通貨交換業者として登録済みです。
- 変わったトークンの取引が可能ビットコインをはじめ独自の企業トークンも含めた全6種類(BTC,BCH,MONA,FSCC,CICC,NCXC)の仮想通貨取引が可能です。
- XEMに強い 旧Zaif時代はXEMの開発にも関与してた経緯もあり、Zaifは今でもXEMに強い取引所となっています。
Point!
フィスコが運営そていた「FISOCO仮想通貨取引所」が名称をZaifにして再始動した取引所で。XEMやモナコインを取引したい人、独自トークンであるZaifトークンがきになる人には特にオススメです。暗号資産取引所を上手に選ぶポイント
1
Point
手数料
やはり手数料は重要です。売買手数料から、出勤手数料、など様々な手数料が存在します。売買手数料は業者によっては無料だったり逆に取引するとボーナスがもらえる会社も存在します。各社比較して手数料の低い業者を選びましょう。
また、暗号資産の取引所には「取引所」形式と「販売所」形式がありますが、一般的にトータルの手数料では「取引所」形式の方が有利になるケースが多いです
→手数料比較一覧はこちら
→手数料比較一覧はこちら
2
Point
取引所運営会社の規模・信頼性
大切なお金を預けるところなのでやはり安心した会社を選びたいものです。上場企業の関連会社や、株主に銀行や大企業がいるなど、資本が盤石な取引所なら安心です。また、取引所の規模は重要なポイントです。参加者の少ない取引所では思った額で売買が成立する可能性が下がるので、流動性の高い業者を選ぶことも大切です。
→仮想通貨取引所の規模・運営会社の規模の比較一覧はこちら
→仮想通貨取引所の規模・運営会社の規模の比較一覧はこちら
3
Point
取り扱い仮想通貨の種類
イーサリアムなどのアルトコインの取引ができると投資の幅が広がります。取引時価総額の多いメジャーな仮想通貨の取引がたくさんできる業者を選ぶとよいでしょう。また、ビットコインを取引では、対日本円以外にも対米ドルも重要です。
→取引所ごとの仮想通貨取扱い銘柄数比較一覧はこちら
→取引所ごとの仮想通貨取扱い銘柄数比較一覧はこちら
4
Point
セキュリティーが充実していること
マウントゴックス事件に代表されるように、仮想通貨の最大の敵はサイバー攻撃です。万一ハッキング被害にあうと、せっかくの資産がゼロになってしまう危険すら存在します。大切な資産ですのでしっかり管理してくれる会社を選びましょう。セキュリティが高く、コールドウォレットにて資産が管理されている取引所が安心です。
→仮想通貨取引所をセキュリティで比較
→仮想通貨取引所をセキュリティで比較
5
Point
取引ツールやスマホアプリが充実していること
ビットコインFX取引をするのであれば、取引ツールの充実した業者を選びたいところです。また、ビットコインは価格の動きが激しいため素早い取引や分析機能が利益を左右します。いつでも取引できるようスマホで簡単・便利に取引できる業者を選びましょう。